製品POINT
1
SIPで販売している全てのカードプリンタでご使用いただけます。(対応しているオプション等により使用できる機能が異なります。)
2
現在ご使用のお客様の買い換え時に、操作手順など変更のない「互換版」と新機能搭載の「標準版」をご用意しています。
3
サーバー等にDBを構築して複数クライアントから同時にアクセスしてカード発行することができます。
レイアウト機能
・カードデザインの作成とデータベース設計を同時に設定
・番号、氏名、発行回数等の印刷・非印刷の可変フィールドを最大50項目の設定が可能
・長体機能(正体だと入りきらない文字数の場合、自動的に文字幅を縮めて表示)
・自動インクリメント機能(発行回数等カード発行時に自動的に1増加する機能)
・各種バーコードの設定が可能
・磁気エンコード(JISⅡ型)のフォーマット設定をすることが可能
・ラミネータ使用等でカード排出向きの設定が可能
データベース機能
・クライアント版、サーバー版データベースソフトの2種類を用意。小規模のオフラインでの使用も、大規模なデータベースの構築も可能
・データベースと顔写真のデータでカード発行をおこなうと、カードデザインを自動選択し、ICと磁気の自動書き込み、および両面プリントを行うため、作業者にIC設定などの知識がなくても、プリント及びエンコード済みカードを発行可能(事前にSIPが各種設定をすることが前提)
・データと写真画像のインポート、エクスポートが可能
・1つのデータベースで複数のレイアウトをプリントすることが可能(マルチレイアウト機能)
・検索等で選択したレコードの連続カード発行、単体カード発行が可能
・磁気エンコード、ICエンコードのみをおこなうことが可能
・編集したくないフィールドをグレー表示にするマスク設定が可能
・画像の取り込みは、スキャナ、TWAIN、ファイル、カメラ(オプション)から選択可能
・レコードごとに予め入力した候補をプルダウンで選択可能(候補テーブル機能)
・顔写真の角丸設定が可能
その他の機能
・カード発行データの保存先(Home位置)をローカル、共有フォルダ指定が可能(パスの文字数制限あり)
・カード発行データの保存先(Home位置)を複数個所に分けて運用が可能
非接触ICエンコードフォーマット設定
・FeliCa、Mifare等のICエンコードフォーマット設定が可能
・カード発行時にレコードの指定フィールドへIDmやUIDを自動取得して保存
・UIDはご希望の形式での保存が可能(一部カスタマイズが必要になる場合あり)
オプション機能
・自動バックアップ
・自動インポート、エクスポート
・接触式ICエンコード
・PCからシャッター制御をおこなうデジタルカメラからの画像取り込み
・写真台紙印刷機能
・可変画像4つ対応
・Unicode対応、他
その他、各種カスタマイズを承ります。